M2681T,M2682T,M2684T:スイッチの設定

スイッチ設定

1.スイッチの配置
ドライブの動作モードを設定するスイッチの配置を図1に示します.

図1.スイッチの配置図




2.工場出荷時の設定
工場出荷時のスイッチ設定を図2に示します.

 
図2 工場出荷時のスイッチ設定





3.モード設定の説明
(1) マスタドライブ/スレーブドライブの設定
マスタドライブ(ドライブ0)か,スレーブドライブ(ドライブ1)かを認識させるための設定です.

 
図3.マスタドライブ/スレーブドライブの設定


重 要
装置上で本設定を行う場合は,ケーブルセレクトを実施してはいけません.
また,ケーブルセレクトを実施する場合,本設定は常にスレーブドライブの設定にしておく必要があります.


(2) IORDY 信号の出力設定
ドライブがホストシステムのデータ転送要求に対して応答の用意ができない場合,ホストによるレジスタ・アクセス(リードまたはライト)の転送サイクルを引き延ばす必要があります.この場合に,ホストへ I/O Channel Ready信号を送出するための設定です.ただし,ホストが本信号をサポートしていなければ有効ではありません.
本装置において,転送サイクルを引き延ばす必要が生じる場合は一定でなく,対ホスト転送レートがおよそ8MB/sを超える場合に可能性があります.
 
図4. IORDY信号の出力設定


(3)ACMODE- 信号のI/F への接続設定
ACモード(I/F 28pin のホットライン信号)をサポートしているホストにおいて,本装置を使用する場合の設定です.
ホストから AC モードの指定がある場合,ACMODE- 信号を I/Fに接続する設定にすれば,ドライブはスピンドルモータを停止するパワーコマンドを受け付けても,これを無視します.

図5.ACMODE- 信号のI/F への接続設定
重 要
本設定を行う場合は,ケーブルセレクトを実施する必要はありません.


(4)自動アイドル制御の許可/禁止の設定
すべての回路が活性状態であるアクティブモードから,一定時間以内に次のコマンドを受け付けなければ,一部の回路の電力消費を停止するアイドルモードへの移行を自動的に行う自動アイドル制御を許可/禁止するための設定です.

図6.自動アイドル制御の許可/禁止の設定

(5)ケーブルセレクトの設定
CSEL信号をインタフェースに接続することによって,マスタドライブ/スレーブドライブの設定が可能です.ただし,この場合には特殊なインタフェースコネクタが必要となります.

図7.ケーブルセレクトの設定
重 要
ケーブルセレクトを実施する場合,装置上のマスタ/スレーブ設定は常にスレーブの設定にしておく必要があります.
また,ACMODE- 信号のI/F への接続設定をしてはいけません.

特殊なインタフェースケーブルを使用することによるケーブルセレクトの実施例を図8,図9に示します.
図において,マスタの CSEL をケーブル側の CSEL 線(コンダクタ)に接続し,更にそれをグラウンドに接続するという方法で“Low ”レベルに設定して,ドライブにマスタであることを認識させます.このとき,スレーブのCSELはコンダクタが除去してあるため,ケーブル側の CSEL には接続されないので“High”レベルとなり,自分はスレーブであることを認識できます.
 
図8 ケーブルセレクト実施例(1)


図9 ケーブルセレクト実施例(2)


目次へ戻る。